23、24日と東京の味ノマチダヤの木村社長様と印丸様、ご令嬢の百恵様、なかむらの中村社長様と川並様とご一緒に宮崎県、高鍋の黒木本店へ行ってきました。
土作りから始まり焼酎造りは農業とおっしゃる黒木さん、焼酎カスから有機肥料を造りこだわりの焼酎造りをされています。完全なるリサイクルをされている黒木本店様にただただ感心するばかりでした。
尾鈴山蒸留所では焼酎業界では初の木樽によるモロミ管理を見せていただきました。
まさに焼酎業界のパイオニア!一歩も二歩もリードされています。
黒木本店恐るべし!!
夜は皆さんと一緒に「花いちもんめ」という居酒屋で楽しい酒宴となりました。
次の日は、ご一行様は大分入りし藤居醸造とうちに寄り、大分空港から帰途となりました。とても充実した二日間でした。皆様お疲れ様でした。 |
 |
 |
 |
農業法人をつくり原料を
自社栽培しています。 |
有機肥料製造施設
焼酎カスはここに運ばれて来ます。 |
尾鈴山蒸留所の木樽 |
|
 |
 |
 |
この樽に百年の孤独が
眠っています。 |
百年の孤独は一本一本
手貼りされています。
|
黒木本店玄関前で
1+1=にい〜 |
|